Robita”何でも”Note
冬越しの途中経過です。
2013 01/10 22:37 (Thu) | Category : その他日常
・・・この冬こそは植物ちゃん達の冬越しを失敗したくない!去年の11月頃からなんとか頑張ろうと決めていました。
自分なりの考えで「エアコンの設定温度は18度」「ちょっとしおれてくるまでお水はあげないようにする」っていうのを試している真っ最中です。
↑今現在の植物さん達の写真です。去年よりはぜんぜん良い状態かもです!
・・去年は「寒いと枯れちゃう」と思って、10月にはお部屋に取り込み暖房も28度設定で暖かく過ごしていた・・・のはいいけどたった一回のエアコンのタイマー付け忘れで一晩でしおれてしまったのです。
その後も元気がない状態が暖かくなるまで続き罪悪感でいっぱいになったのでした。
でも今回は自分も(ワンコにも寒さをガマンさせてるからかわいそうですけども)我満してる甲斐があったような。
まだまだ油断できない寒さは2・3ヶ月続きますがなんとか元気にこの冬を越したいっす。ガンバレ私と植物とワンコ(笑)
今日の手作り・・年末すね。
2012 12/12 20:23 (Wed) | Category : その他日常
寒くて、フカフカのクッションカバーを探したけれど、カワイイものは高くってそこそこの値段のものはかわいくない~・・どうしましょ~。
・・・ってな時はやはし手作りで自己満足がイチバン!
お安いひざ掛けを買って切って作りました~。ん~フカフカ!
↓コチラは表側。かわいく出来て、ジコ満がマンゾクいたしました。
・・今からワケわかんないことグチります~・・。
2012 11/11 23:10 (Sun) | Category : その他日常
カエルさん。はさまってます。
2012 09/06 21:29 (Thu) | Category : その他日常
カワイイ~!クワズイモの茎にいい具合にはさまってます。
シャッターを押してもいっさい無視のごようす。居心地良さげです。
コクリュウの花芽ですよね。
2012 05/28 19:27 (Mon) | Category : その他日常
コクリュウ、というのは「竜のヒゲの黒色品種」らしいですね。黒い葉が和風で寂しげな雰囲気もあり、おしゃれっぽくもあり?
なんだか花芽のようなものを付けています。どんな花が咲くのだろー?楽しみです。
↓5月のはじめに買って、植えた頃はこんなでした。隣のギボウシの葉っぱもまだ小さいですね。
まだたった一株ですが、どんどん殖やしてワサワサさせたいです(笑)
ただ今、外気温16度・室温23度。雷の通り雨の後、とても涼しくなってしまいました。
カシスを植えました!
2012 04/26 16:05 (Thu) | Category : その他日常
生のカシスが食べてみたくて苗を買っちゃいました~。(Amazonは何でも売ってますね!)
苗は30~40センチくらいで、「ボスコープジャイアント」という品種らしいですよ。画像には写ってませんが小さなつぼみ?が付いてました。
カシスってあんま馴染みがなくて知らなかったけど(お酒くらいですよね~?)どうやら寒さにものすごく強くって、意外に丈夫でたくましい植物なのだそう。夏の暑さに気を付けてあげれば良いみたいです。
・・しかしカワイイ!春の植物の黄緑色ってかわいいですよね~。元気に育ってもらいたいっす。
ただ今、外気温18度・室温20度。
黄身しぐれ。スキスキ。
2012 04/19 17:55 (Thu) | Category : その他日常
今日~は、「黄身しぐれ」作りにチャレンジしましたよお~。
↓こんなカンジでとてもとても地味ですが・・、
ん~!!美味しかったです!ほんとに。甘さ控えめに作れるのがほんとイイっす!
和菓子がこんなにカンタンに家で作れるものとは思ってなかったのですごく嬉しいです!レシピはこちらの「attic」様を参考にさせてもらいました。(他にも凝ったお菓子をたくさん作ってらっしゃいます。スゴイ!)
今回は私は、砂糖の入ってない冷凍の「白餡の素」にきび砂糖を入れて作ってみました。上手にひび割れが出来るかな??と心配しましたが、あっさり出来上がって嬉しかった~。レシピどおりにすれば失敗しなさそうです!ステキ。
今度は中身の餡子を抹茶餡とかココア餡とかにして試してみたいな!
歳のせいかここんとこ急に和菓子にハマリ出しましたので、ステキレシピに感動&感謝です。ごちそうさまでした♪
「SR Ware Iron」 Chromeから余計な機能を取り除いたブラウザ。軽いような気がします。
2012 01/20 00:02 (Fri) | Category : その他日常
私は今までブラウザは「GoogleChrome」を使ってきたのですが、「インターネットエクスプローラ」から乗り換えてしばらくはサクサクと調子が良かったのに、何やら最近は前よりウェブページの表示や起動そのものが遅くなったような気がしていて嫌になっていたところ・・。
「Iron」というブラウザを知り、ついさっきインストールしてみました。
そんで、同時にクロームをアンインストールしたら、なんとなーくパソコンの動作が軽くなったような気がします。ウレシイな!
← 「Iron」 アイコンはこんなカンジです。
こちらのページでほんの3日前にはじめて知りました。(【Gigazin】様のトップページはコチラ)
クロームとおんなじくらい前からあったのですねぇ。知らなかった!もっと早く知ってればなあ~。
ちなみに「グーグルクローム」と互換性?があるみたいなので、ブックマークも簡単にインポート出来てとっても簡単でした。使い勝手は全く変わりません。便利!
ちなみにインポートのやり方は、はじめ「グーグルクローム」のオプションからグーグルアカウントを使ってログインして『すべて同期』を選び、次に「Iron」を起動して、そのオプションから同じ手順を繰り返すだけでした。簡単だし軽いし、地味にオススメです。
01/23追記です。
・・・ただ、広告ブロックの為の設定ファイル「adblock.ini」を導入してみたところ、私の場合Yahooメールの「受信箱」が真っ白になってしまい使うことが出来なくなってしまい、広告ブロックはあきらめました。
どうやら、手動で設定ファイルの中身をいじれば自由な使い方が出来るシロモノらしいのですが、私ではどの行を消せばYahooメールが普通に使えるようになるのかわからなくて・・。一度試してみた広告のないスッキリした画面はとってもよかったのに~・・残念。(涙)
嬉しいことがありました。
2011 12/29 18:06 (Thu) | Category : その他日常
先日、登録していた「youtube」の大好きなチャンネルが、『著作権ポリシーに違反の為アカウント削除』ということになってしまって悲しい思いをしていたのですが、フッカツしてくれていたのです~~!ああ~!ウレシイ!
そちらのチャンネルは、すっごくかっちょよい楽曲をいっぱいアップされていて、私は常々そのチャンネルさんの曲を参考に、気に入った曲を調べてはCDを買ったりしてたので、無くなってしまった時はホントにホントにショックだったのでした(涙)
もう!・・youtubeに文句を言おうと思って問合せ先を調べたくらいですよ~。(相手にされないと思ってしませんでしたケド・・苦笑)
私のよーに、youtubeで知って好きになった曲を、CDで買ったりダウンロードで買ったりする人は他にもいそうなものだけどなあ~??アップ主さんには「ステキな音楽と出会う場所をアリガトウ!」って、感謝していたのに・・。著作権ってムツカシイ!!
伝説のオウガバトル。なつかしい!
2011 11/10 21:58 (Thu) | Category : その他日常
ひょんなことから入手した名作「伝説のオウガバトル」です。うわあぁ~!なつかしい!ウレシイ!
たしか大昔、ハマリにはまって、夢中になって遊んだ記憶があります。最初出たのは1993年??
ゲーム自体の面白さももちろんのこと、BGMもとっても良いし、グラフィックも(その当時にしては)凝っていたし、絵柄もカワイイし、あらゆる方面から私の心臓がわしづかみにされてしまった作品ですねえ~!
リアルタイムの戦闘シュミレーションということで、いろいろな場面でいちいち辛くてタイヘンだったのも今ではいい思い出です。
わりと、ストーリーなんてどうでもよくって、戦い自体やクラスチェンジ、軍の編成なんかがキモで、それがとても面白かったのを覚えています。
↓拠点を開放した時や、敵と出会ったとき、見えない都市を発見した時の効果音がいちいち良かった!
↓・・あと、要のキャラクターの「ウォーレン」が、序盤からアホみたいに強いよなあ~、とか。それも懐かしいっす。
↓なんだか今回は得意技がソニックブームになってしまった主人公。・・ま、いっか。
最初、ゲームを始める時にきかれる質問の答えによって、主人公のパラメータのボーナスポイントとかが変わってくるみたいなのですが。
とにかく、時代を越えてまたこのゲームで遊べるなんて、私個人にはとてもとても嬉しく感動してるところです~。ホントに。
・・メンドクサイようなゲームシステムだし、全体的にちまちまとした感じはありますが、そういうのや古さが気にならない方にはオススメのゲームです。攻略本や、その手のHPがないと完全クリアは無理っぽいですけど・・。時代だなー。
枕カバーを作ってみました。
2011 09/16 21:55 (Fri) | Category : その他日常
なんだか、われながらヒマだなあ~とも思うのですが、今日~は枕カバーを作りました。材料費はベージュのハギレ代200円デス。前にアップしたブランケットの縁取りとまったくおんなじ柄になってしまいましたが、家にある古布も限られてるのでしょうがないっすね。・・でも自分がカワイイと思えればマンゾク!わーい!
↓後日、ボタンを付けてみました。ますますお気に入りです(笑)
下野河骨(シモツケコウホネ)・・・いかつい名前のお花!
2011 08/17 17:26 (Wed) | Category : その他日常
この、黄色いお花・・・下野河骨(シモツケコウホネ)というスイレンの仲間の植物らしいのですが・・。
何やら世界でも日本でも、県内にのみ生息するお花なのだそうです。(ええ!?そんなこと初めて知りました!)
自生地は日光市の東武日光線・下小代駅の近くだそう。
場所がわかりづらくてしばらくうろうろしましたが、見つかってみればぜ~んぜん駅の近くでした。(駅の側の踏み切りを渡って小さな道に合流しますが、その辺りに案内の看板があったハズ・・。うろ覚え。)
↓私はイナカもんだからなんとも思わないけど、もしかしたら水がすごくキレイなのかも?
↓かわいいけど寂しい、いかにも「和」ってカンジのお花ですよね。
↓お花のアップ。
と、いうワケで私は遠足気分で楽しめましたが、地味なところなのでまったくオススメしません。(県内の方なら何かのついでに寄るのなら良いかも?)
今日の手作り。
2011 06/19 23:32 (Sun) | Category : その他日常
100均のアイテムを2つ使って夏用のブラヒモ作りました。わーい!カワイイじょ。というワケで材料費200円ですよ。
貧乏人の自己満足。うふふ。
ねむねむコタ吉犬。
2011 05/24 22:20 (Tue) | Category : その他日常
なんか、寝相が丸まっててかわいいので撮ってしまいました。
フラッシュをたいたのに爆睡してますね。今日は運動がちょうどよかったのかな~。
調子に乗ってもう一枚・二枚撮ろうとしたら、
「・・ええ~?なんすかね?」というような顔で起こしちゃった。ゴメンゴメン~。
ああ!90年代!
2011 05/18 22:02 (Wed) | Category : その他日常
・・・90年代を懐かしがるのはなんだか後ろ向きで悪いコトのような気がする。
でもこないだテレビ見てたら懐かしのスチャダラの曲がオープニングテーマとして流れて、なんか記憶がドドドっといろいろ思い出してしまったのです。
90年代のはじめとか中頃は、つーか、今さら「ああ!いい時代だったなあ!」などと、思い返すのはホント今さら感傷でしかないのでしょうね・・。しかし、ホント、ごめんなさいですが、いろいろと思い出しちゃいます。
まずは「ぼくらが旅に出る理由」。ステキな90年代を代表する曲のひとつだと勝手に思ってます。当時おしゃれっぽいのにとても憧れた自分は、音楽はオザケンとかスチャダラパーとかスカパラで、マンガは岡崎京子を読んで、雑誌は宝島とアンアン買って、(オリーブはオシャレすぎてついて行けなかった(笑))お洋服は似合いもしないのにデプトストアで無理して買ったりとかしてましたね~!で、いつも「ウゴウゴル~ガ」を見たあと寝たんだっけか。ああ懐かしい。・・そんでもって一度もコジャレた人になれたことはありませんー。ハハハ。
そして、その頃の私は・・・私のセーシュンといえば、映画ではディズニー映画の「アラジン」がものすごく流行っていた。(その頃は一斉を風靡しておりました・・。)・・それに宮崎アニメも全盛期でしたよ。
そして若モノだった私が一番好きだった曲は「スチャダラパー(feat.小沢健二) - 今夜はブギーバック」・・ですよね!!きっとあの頃のみ~んながそうだったと思います。でしょ!?
もお~、ほんの1~2年位前はキヨシロさんの「HIS」にココロを奪われていたくせに、もうショージキ、この頃には「スチャダラ」と「スカパラ」に夢中になっていたんだ。
・・・でも、そういう時代でした。あの頃はとても楽しかった。 ・・ありがとう!と言うしかないですよね! ・・ああ、なつかしい!アップ主さんに感謝です。
Toycamera Standalone XP/トイカメラ風に加工するソフト
2011 04/03 20:25 (Sun) | Category : その他日常
すごい!こんなにかわいくなるなんて!使ってみてびっくりいたしました!
簡単にトイカメラで撮ったような加工が出来る「Toycamera Standalone XP」というフリーソフトだそう。こちらの「半端の極み」ブログ様から読んだ記事で知りました。
トイカメラはフィルム代がかさみそうであきらめていて、でもやっぱしトイデジ買っちゃおうかしら??!などと悩んでいた私にはホントにありがたいソフトです・・ああ!ほんとステキ!製作者様に感謝しなくっちゃ!
このソフトで加工したらうちのワンコも・・
おお!昔のキューピーのCMみたい!
続きにいくつか加工した写真をアップしてみますね。
地震たいへんでしたよね・・。
2011 03/14 21:38 (Mon) | Category : その他日常
とりあえず、今後、電力やネットの情勢の落ち着くまで、このブログの更新は見合わせていただく次第です。
私自身は部屋がめちゃくちゃになっただけで幸いケガなく無事でしたが・・このブログを楽しんでいただいた方々の無事を祈ります、そして、被害にあわれた方々のご冥福やご無事をただ祈るだけ・・、出来ることは節電と募金だけの私でふがいないですけれど、どうか希望を捨てずに・・・と願います。それでは・・。
IMCOライター
2011 02/03 21:55 (Thu) | Category : その他日常
わ~い!あいかわらずカワイイです~。(コレはイムコスーパーという型らしいです。)
↓火が付いてるところ。(火を消した後の、オイルライター独特の体に悪そうなにおいもわりと好きです。)
「なつかし~!」と思う方も多いのではないのかなあ?などと勝手に思うイムコライターです。10何年昔に一度買ったことがあるのですが、最近また買ってしまいました。
っても、「IMCO」というブランドがあったのだとはこないだ通販で買うときに初めて知ったのですけれど・・ハハ。
・・むか~し買ったときは何ヶ月も経たないうちにどっかに紛失してしまって、「もう、100円ライターでいいや!」などとやさぐれたものですが、タバコをやめた今ではお香に火を付ける用なので失くす心配もなく、今度こそはずっと使うぞぉ~!と思っております。
ちなみに昔に買ったときも800円くらいだったと記憶してますが、こないだ買ったときも800円くらいでした。あれ?変わらないの!?すごいなあ~~。
とりあえずフセ。
2010 12/28 21:49 (Tue) | Category : その他日常
とりあえずフセだのおすわりだのすれば、何かおやつをもらえるかも!と思っている顔。
どこのワンちゃんもおんなじなのかなあ(笑)
そしてやっぱおやつあげちゃいました!やっぱどこの飼い主さんも一緒なんだろなあ~。
うまうまワイン。
2010 12/25 22:25 (Sat) | Category : その他日常
美味しいんですよ~、コレ。足利ココワイン。好き~。地元では有名です~。
口が肥えてる方にはどうかわからないけれど、フルーティでほんのり甘いすっきりした飲み口の白ワインで私は大好きです♪お値段も千円チョイなので(私個人としてはたまのゼイタクなカンジですけれど(笑))おすすめです。
でも、義兄が「沖縄サミットで有名になったらしいよ~」と言っていたので、なんだか手に入りづらくなったりしないでね!などと心配なのでした~。
夢の島熱帯植物館に行ってきました。その2。
2010 12/05 21:43 (Sun) | Category : その他日常
夢の島熱帯植物館の続きです。ヒスイカズラという青いお花が見たかったのですが、時期ではなかったみたいで咲いてなかったので看板を撮った・・・。
以下、また写真が続きます。ご注意を・・。
夢の島熱帯植物館に行ってきました。その1。
2010 12/02 20:47 (Thu) | Category : その他日常
夢の島熱帯植物館、行ってきました。キレイだったなー。すぐ見終わっちゃったけど。(2回まわっちゃいましたけどね!)
以下、いっぱい写真が続きますのでご注意くださいな。
BUFFALO 無線LAN子機/WLI-UC-GNHP
2010 11/22 16:42 (Mon) | Category : その他日常
さきほど、2年ほど使っていた無線LANの子機がとうとうダメになってしまいました。
ここ一ヶ月ほどの間、繋がったり途切れたりをひんぱんに繰り返したり、時々PCに認識されなかったりしたのをだましだまし使ってきましたが、とうとう何をしても繋がらずパソコンにも全く認識してもらえなくなりご臨終です・・涙。
なので新しいのを買ってきました~。買ってきたのは写真のBUFFALO社製「WLI-UC-GNHP」という無線子機です。ハイパワーで電波が良く飛ぶ、とパッケージに書いてある。
今までは300Mbps対応だったのが安めの150Mbpsのヤツを買って来てしまったのでどうかなと思ってましたが、全然バッチリです。(うちの環境では。)
きっと、もとから回線が早い人は速度とか変わってくるのでしょうね。でも、このPCはもともと母屋の親機から遠くて電波悪いので、使ってみたカンジ何にも変わりません。(むしろ良くなったよーな?)
ぶっ壊れた直前のものもBUFFALOの「WLI-UC-G300N」というヤツだったので、設定用のソフトも上書きインストールでバージョンアップされてプロファイルもそのまま使えて設定しなおすところとかもなく、ものすご~く楽でした。(ドライバはさすがに違うものだった。)
最初、値段につられて他社製の安~いやつを買いそうになりましたが、「親機と違うメーカーのものは手動で設定したことのない方にはすすめられない」&「親機がハイパワーならば子機もハイパワーでないと子機側から送信する信号が遅くて滞ってしまったり切れてしまうと親機のハイパワーを生かせなくてもったいないですよ。」と、説明してくれた店員さんありがとう。いい買い物でした~。
(Amazonで調べてみたら2,000円くらいでした!安い~!私の場合は店で買ったのでコレよりは高かったですけどナットクのお値段と思いました。無線LANの子機としての性能はバッチリおすすめ出来ると思います~。)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |